【2024年最新版】リスティング広告の費用相場と運用費用算出法

インターネット広告

リスティング広告は、GoogleやYahoo!などの検索結果に表示される広告のことです。運用費用は「クリック単価×クリック数」で決まりますが、運用手法によって費用感が変わるため費用相場がわかりにくく、予算立てで悩む担当者が少なくありません。
自社運用に不安を持っているなら、広告運用代理店に依頼するのも手段の1つです。運用代行を依頼する場合でも、予算の決め方や費用のかかり方は知っておいた方がいいでしょう。
ここでは、リスティング広告の運用費用の算出方法や予算立てに役立つ知識を紹介します。

listing_ad_points_keep_download_2

グループ会社が運営する外部サイト”Sienca.jp”に遷移します。

リスティング広告の費用相場は運用方法によって異なる

listing_ad_cost_market_cost_market

リスティング広告は、GoogleやYahoo!などの検索結果に表示される広告のことです。検索連動型広告とも呼ばれます。

例えば、ユーザーが「ウォーターサーバー おすすめ」のように検索した際、検索結果画面の上部もしくは下部に「広告:最新版!ウォーターサーバー〜」のような形で、「広告」と冒頭につけた状態で表示されるWebコンテンツがリスティング広告です。

リスティング広告は、SEOで上位表示された記事よりもユーザーの目に止まりやすい場所に表示されます。SEOに関係なく検索結果の目立つ場所に表示されることから、クリック率も高いのです。

リスティング広告の費用相場は、一般的に1ヶ月あたり20万円から30万円が目安とされています。

運用費用は、企業が所属している業界や狙っているキーワードで差が出ます。また、運用を代理店に依頼する場合と自社運用(インハウス)するのかによっても異なってきます。

リスティング広告については、以下の記事でもご紹介しているので、ぜひこちらも参考にしてみて下さい。

リスティング広告の費用はクリック単価×クリック数で決まる

listing_ad_cost_market_cost

リスティング広告の費用は、クリック単価(CPC)×クリック数で決定します。この仕組みをクリック課金といいます。

クリック単価(CPC)は、クリック一回あたりにかかる費用のことです。Cost Per Clickの頭文字を取って、CPCとも呼ばれています。

クリック数は、ユーザーが検索結果に表示されたリスティング広告をクリックした数によって決まりますが、クリック単価(CPC)はオークション制で決まります。

それぞれの決まり方について詳しく紹介します。

クリック課金とは

クリック課金とは、出稿したリスティング広告がユーザーにクリックされた回数によって料金が決まる課金制度のことです。ユーザーの検索結果に表示されただけでは、費用はかかりません。

オークション制とは

クリック単価を決定するオークション制とは、あるキーワードで検索したユーザーに対して広告を出稿する権利をオークションで購入することです。

1つのキーワードに出稿できるリスティング広告の枠は決まっています。出稿したいキーワードに広告を出稿するには、オークション制でライバルに勝ち、出稿する権利を得なくてはいけないのです。

例えば、「ハウスメーカー おすすめ」で検索してきたユーザーに対するリスティング広告に出稿したい場合は、「ハウスメーカー おすすめ」に出稿したいライバルよりも高額な価格をつける必要があります。

オークション制では、それぞれのキーワードに最低でもこれ以上の価格をつけなければいけないという「最低入札価格」が設定されています。「ハウスメーカー おすすめ」でリスティング広告を出稿したい場合は、このキーワードに設定された最低入札価格以上の価格で入札し、かつ、ライバルよりも高額な入札である必要があるということです。

最低入札価格はキーワードによって異なり、検索ボリュームの多いビッグキーワードやライバルとの競争率が高いキーワードほど、高額になります。

リスティング広告のやり方については、以下の記事でご紹介しているので、ぜひこちらも参考にしてみて下さい。

リスティング広告は出稿した広告の品質と入札価格で掲載場所が決まる

listing_ad_cost_market_posting_location

リスティング広告の掲載場所は、「出稿した広告の品質」と「オークションでの入札価格」で決まります。広告の品質が良く、入札価格が高い広告ほどユーザーの目にとまりやすい場所に表示されるということです。

リスティング広告は、GoogleやYahoo!の独自基準による品質審査があります。品質の基準を満たさない広告は、そもそも出稿できません。

品質の良し悪しは、「ユーザーが検索したキーワードとの関連性」「ユーザーがリスティング広告をクリックした際の利便性」「広告を表示した場合にどの程度のユーザーが広告をクリックするか(推定CTR)」で決定するとされています。

そのリスティング広告を掲載したとき、ユーザーの利便性がどの程度上がるかが判断基準になっていると考えてもいいでしょう。

リスティング広告は1,000円から運用開始できる

listing_ad_cost_market_start_of_operation

Googleのリスティング広告の場合、最低支払い金額は1,000円からとなっています。つまり、リスティング広告運用は、1,000円から可能ということになります。

Yahoo!では、リスティング広告運用の費用見積もりのサポート「料金お見積りサービス」を提供しています。

利用料金は無料ですが、会社名・部署名などの情報入力が必須であり、見積もり料金が判明するまでにかかる期間が即日から3営業日程度となっています。

相場感を知った上で運用を開始したいという場合は利用してみるのもいいでしょう。

リスティング広告の運用を代理店に依頼する場合の料金

リスティング広告の運用を代理店に依頼する場合は、代理店に支払う運用手数料が発生します。代理店に支払う手数料は、広告費の◯%の手数料型、成果に応じたマージン型(目標コンバージョン単価×コンバージョン数など)が主流です。

リスティング広告は、データを見ながら素早くPDCAサイクルを回す必要がある運用型広告です。広告運用の知見のある代理店への依頼は、スムーズな運用のための手段の1つになります。

例えば、リスティング広告を運用する際、自社で運用するリソースや知識がない場合は、代理店へ依頼した方が費用対効果が高い場合も多いです。自社人材に学習させながら、代理店に運用を依頼することで、知見を貯めながら早期に運用開始できます。

listing_ad_points_keep_download

グループ会社が運営する外部サイト”Sienca.jp”に遷移します。

リスティング広告代理店の選び方については、以下の記事でご紹介しているので、ぜひこちらも参考にしてみて下さい。

リスティング広告の費用を決めるために考えるべきこと

listing_ad_cost_market_think_about

リスティング広告予算を決定するにあたり、考えるべきことは「リスティング広告運用の目標」「撤退のタイミング」です。

リスティング広告は常に改善し続ける必要があります。PDCAサイクルを無駄なく回すためにも、数値計測や分析手法を確認しておきましょう。

出稿費用は、キーワードの上限クリック単価を確認しながら行うと迷わずに済みます。

目標を決定して広告費用を決定する

リスティング広告の広告費用は、目標から逆算して決定しましょう。

「目標CPA(顧客獲得単価)×目標CV(コンバージョン)数」で大体の必要な予算が算出できます。

広告を出稿しても収支が「±0」になる金額に利益と経費をのせたものが目標CPA(顧客獲得単価)です。

CPAから考えるリスティング広告の改善方法ついては、以下の記事でご紹介しているので、ぜひこちらも参考にしてみて下さい。

撤退するタイミングはあらかじめ決めておく

リスティング広告を出稿してもCPA(顧客獲得単価)が高騰してするケースや、CV(コンバージョン)が増えないケースもあります。事前にリスティング広告への出稿を止める基準を決めることで被害を最小限にしましょう。

ただし、広告効果の測定にはある程度の期間が必要です。撤退のタイミングは慎重に決定してください。

上限クリック単価を把握して費用を決定する

上限クリック単価とは、Google広告における一度の広告クリックに対して支払い可能な上限金額のことです。例えば、上限クリック単価を100円に設定した場合、一度のクリックについての請求金額が100円を超えることがなくなります。

「上限クリック単価×目標クリック数」により大まかな必要予算を把握できます。設定すべき上限クリック単価の目安はGoogleキーワードプランナーで確認可能です。

どのキーワードにどの程度の上限クリック単価をつけるべきなのかを検討しながら、費用を決定しましょう。

広告を改善し続けることが費用削減につながる

リスティング広告のような運用型広告は、広告を出稿して終了ではなく、数値を確認し広告を改善する必要があります。そうすることで、効果的な広告運用が可能になるのです。

キーワードの除外やマッチタイプの変更、広告の出稿対象の変更の他にも、広告文やLPの修正などで、広告効果が変わることも多く、常に改善をし続けることが結果として費用削減に繋がります。

リスティング広告は運用しながら慣れる面も大きい

リスティング広告運用は、PDCAサイクルを回しながらより効率のいい運用手段を模索していくものです。運用しながら知見をため、慣れていかなければならないという側面も大きく、実践力をつけるには時間がかかります。

そんなときに役立つのは、広告運用を代行可能なマーケティングの専門集団です。クライアントと二人三脚で運用を進めていくため、専門家の知見を活かし成果をあげながら社内人材の育成もできます。

当社では、広告運用コンサルティングを提供しています。広告運用コンサルティングでは、中長期の広告運用に即したプラン設定を行い、分析・改善までしっかりサポートいたします。

自社での広告運用に不安をお持ちでしたらぜひお問い合わせください。

また、リスティング広告で押さえるポイントをまとめた資料を公開しています。是非こちらもダウンロードしてご活用ください。

著者(writer)
marketingX by goo 編集部

インターネット広告について、幅広いお役立ち情報をお届けします。
弊社では、効果的な集客を狙える多彩な広告メニューを提供しています。
広告運用において、お悩み、ご相談がございましたら、問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
導入事例はこちら

関連記事一覧