SNS広告の費用目安はどれくらい?媒体ごとの特徴や課金形態を紹介
運用型広告において増々必要性が高まっているSNS広告。
昨今SNSによる集客は社会現象を起こすほどの影響力があり、企業の広告運用担当者は習得必須といっても過言ではありません。こちらの記事では主要SNS広告の簡単な紹介と費用について説明します。
SNS広告の特徴・Web広告との違い

SNS広告とは、Facebook・Twitterなどのソーシャルネットワークサービスに広告を配信できるサービスです。
WEB広告とは違い、アカウント登録で集積されたユーザー情報に基づいた精度の高いターゲティングが可能なうえ、ユーザー同士の拡散による配信範囲の拡張が特徴的です。
また、媒体の仕様ごとに広告の見え方が大きく異なり、バリエーションが富んでいます。画像とテキストを組み合わせたり、テキスト内容を工夫したりと、様々な広告タイプを使い宣伝色の強くない広告でアプローチすることで、ユーザーに抵抗感を与えず自社の魅力を伝えることができます。
SNS広告の多くは、一般的なCPM・CPC課金はもちろん、エンゲージメント課金(いいねやリツイートなどの数)、アプリのインストール課金などユーザーアクションによる課金形式が用意されています。フォロワーを増やす(=認知の可視化)等、状況に合わせた段階的なKPIを組むことが可能であり、柔軟に顧客育成を進めることができる効率的なチャネルともいえます。
主要SNS広告
一般的に主要SNSと呼ばれているのは下記の5種類です。
・Instagram広告
・LINE広告
・Tiktok広告
・Twitter広告
・Facebook広告
SNS広告の課金方式、考え方
SNS広告の課金形式は様々で、アプローチしたい内容に合わせて選択することが求められます。少額でも運用可能ですが、今後の効果検証を考えると、どのSNSも15万~30万円ほどの予算を確保することをおすすめします。
下記がSNS広告で登場する主な課金方式です。
CPC:クリック課金(1クリックあたりの課金)
広告費用÷クリック数=¥〇〇(CPC)
CPM:インプレッション課金(1,000回表示あたりの課金)
広告費用÷インプレッション数×1000=¥〇〇(CPM)
CPI:インストール課金(アプリ1インストールあたりの課金)
広告費用÷インストール数=¥〇〇(CPI)
CPE:エンゲージメント課金(1エンゲージメント(いいね、リツート等の行動)あたりの課金)
広告費用÷エンゲージメント数=¥〇〇(CPE)
CPV:動画視聴課金(動画広告視聴1回あたりの課金)
広告費用÷動画視聴課数=¥〇〇(CPV)
CPF:フォロー課金(1フォローあたりの課金)
広告費用÷フォロー数=¥〇〇(CPF)
また、この後紹介する費用目安については、業種・キャンペーン内容・設定ターゲットによって金額は大きく変わりますので、あくまで目安と捉えていただければと思います。
Instagram広告の特徴
Instagram広告は、若い人や女性にアプローチしやすく、「インスタ映え」という言葉通り映える写真や動画が最大限に生きる媒体で、ブランドのプロモーションやショッピングの誘導に最適です。写真を使用した画像広告・瞬間的な動画広告の「ストーリー」が特徴的です。
Instagram広告の課金方式、費用目安
- CPM:1リーチあたり0.5~1円ほど
- CPC:1クリックあたり40~100円ほど
- CPI:1インストールあたり100~150円ほど
- CPV:1視聴あたり4~7円ほど
LINE広告の特徴
LINE広告は、生活必需ともいえるツールゆえ、SNSのなかでも随一のアクティブユーザー数を誇り、強いリーチ性(ユーザーに情報を届ける力)が特徴です。
電子マネーや漫画アプリなど、様々な配信面をもつプラットフォームです。
LINE広告の課金方式、費用目安
- CPM:1リーチあたり400~1000円ほど
- CPC:1クリックあたり40~150円ほど
- CPF:1フォローあたり100~400円ほど
TikTok広告の特徴
TikTok広告は、15秒程度のショートムービーをリアルタイムで気軽に撮影・投稿できる楽しさで若い世代を中心に人気を集めています。
他のSNSと違い、フォロワーが0でも投稿動画を多くのユーザーに見てもらえる機能があるため、知名度がなくても話題性をつくることが可能です。
TikTok広告の課金方式、費用目安
- CPM:1リーチあたり100~1000円ほど
- CPC:1クリック30~100円ほど
- CPV:1視聴あたり5円~60円ほど
Twitter広告の特徴
Twitter広告は、二次拡散による費用がかからない配信範囲の拡張性が特徴です。カジュアルな言葉遣いと短文でメッセージを発信できる面白さがあります。SNS広告で唯一のテキスト形式がメインの広告です。
Twitter広告の課金方式、費用目安
- CPM:1リーチあたり400円~650円
- CPC:1クリックあたり24円~200円
- CPI:1インストールあたり100~250円
- CPF:1フォローあたり40~100円
- CPE:1エンゲージメントあたり40~100円
- CPV:1視聴あたり5~20円

Facebook広告の特徴
Facebook広告は、実名制のSNSという特徴から企業アカウントも数多く運用され、フォーマルな広告に需要の高いSNS広告です。年齢や居住地、勤め先など正確なプロフィール情報に基づいた精度の高いターゲティングが強みです。
Facebook広告の課金方式、費用目安
- CPM:1リーチあたり100円~500円
- CPC:1クリックあたり50円~300円

SNS広告一覧表
ここまでに紹介した5大SNSの特徴と広告の詳細を下記で一覧にまとめました。
予算と目的に合わせて適した媒体を選択していきましょう。
媒体名 | アクティブユーザー数 | 年齢層 | 特徴 | 課金方式 |
---|---|---|---|---|
3,300万人 | 20~40代 | クリエイティブでインパクトを訴求しやすい 若い女性ユーザーが多い | CPM | |
LINE | 8,400万人 | 全年齢層 | 圧倒的ユーザー数 全世代にアプローチ可能 | CPM |
TikTok | 950万人 | 10~20代 | 話題性の高さ 若年層へのアプローチが強い | CPM |
4,500万人 | 20~40代 | 拡散されれば認知度が一気に上がる ビジネス性とエンタメ性をもつ | CPM | |
2,600万人 | 30~40代 | 実名制で詳細なターゲティングが可能 ビジネス広告に強い | CPM |
まとめ
比較的少額で出稿しやすいSNS広告。WEB広告とは違う雰囲気の広告や取り組みを発信することで、自社の様々な魅力を伝えられるメリットもあります。
また、新たなファンの開拓に繋がることもありますので、積極的に色々な媒体にチャレンジしてみてください。
当社の広告運用コンサルティングなら
広告のプロフェッショナルが、BtoC・BtoB問わず様々な業種業態で最適な広告プランニングをご提供します。中長期の広告運用に即したプラン設定を行い、分析・改善までしっかりサポートいたします。
広告運用による集客だけでなく、集客からの分析や顧客育成の領域まで、デジタルマーケティング全般を網羅したサポートが可能です。
無料相談も実施しております。広告運用やデジタルマーケティングにお困りの際はお気軽にご相談ください
WEB広告媒体徹底比較ガイドを無料でダウンロード

右のフォームにご入力頂いたメールアドレスへ、ダウンロードページをご案内いたします。
この資料の内容
◆WEB広告の種類・媒体の選び方
・WEB広告の種類を把握する
・WEB広告媒体(メディア)の選び方
◆WEB広告早見表
Google/Yahoo!/YouTube/Microsoft/Smartnews/Facebook/Instagram/X(旧Twitter)/TikTok/LINE/Amazon/Pinterest/Logicad/Apple/Criteo