OGP(Open Graph Protocol)
OGP(Open Graph Protocol)
オージーピー
Open Graph Protocolの略称で、FacebookやTwitterなどのSNSでシェアされた際に、表示させたい情報(サイト名、タイトル、ディスクリプション、サイトURL、サムネイル画像など)を伝えるためのタグ情報。
設定したいページのHTMLのheadタグ内に記載する。
SNS経由の集客が期待できる場合は、画像の表示などからCTRが高くなるため、設定が推奨されている。
最新記事はこちら
- キーワードのGoogle検索ボリュームの調べ方とは?おすすめツール5選と選定方法
- YMYLとは?対象ジャンルと押さえておくSEO対策ポイントをご紹介
- セグメントとは?マーケティングにおける重要性と活用法について
- 【2023年最新】トピッククラスター戦略におすすめするツール比較5選
- モバイルファーストインデックス(MFI)とは?SEOの影響と対策方法について