3C分析
DSP(Demand Side Platform)
ディーエスピー
Demand Side Platformの略称で、広告主の広告効果の最適化を目的とした細かな運用が可能な広告配信プラットフォームのこと。
DSPの内部には、ターゲティング、入札、最適化、レポートなど、多くの機能が組み込まれている。
主にプログラマティック広告の購入に用いられる。
基本的にはオークションモデルで、最高値でビッドした広告が接続しているSSPを通じて配信候補とされる。
最新記事はこちら
- YouTubeバンパー広告とは?動画作成のポイントや国内事例動画の紹介と解説
- YouTubeインストリーム広告とは?出稿のメリットや費用を解説
- インフルエンサーマーケティング|インスタグラマーとInstagram広告
- Webマーケティングの「コンバージョン」入門ガイド
- Google広告のカスタムテスト機能について設定方法を分かりやすく解説