「教えて!goo」の編集タイアップ広告
NTTレゾナントが運営する安心安全のQ&Aサイト、教えて!goo。
800万件のQ&Aデータをフルに活用し、コンテンツでユーザーのお悩みを解決していきます。
教えて!gooで作るオリジナルコンテンツで
ユーザーの悩み・疑問を解決!

広告主様の商品・サービスをプロモートする、
完全オリジナルの編集タイアップページを作成いたします。
教えて!gooが持つ信頼性と、
広告主様からエンドユーザーへ伝えたい想いを両立させるコミュニケーションが可能です。
教えて!gooはどんなサイト?
月間UB数3,000万以上の
大規模サイト

Q&A数が約800万件。国内最大級のQ&Aサービスで、「知りたい」ことを求めている、良質なインターネットユーザーへ接触できるメディアです。
ワード検索でも行動履歴でもない「知りたい」ユーザーが集まる

それぞれのQ&Aページには、検索や専門コンテンツで解決しづらい「疑問」「悩み」「相談事」など情報欲求が強い人が集まります。Q&Aデータを活用した広告配信は、検索、BTAに次ぐ、第三のメニューといえます。
高い満足度を誇る
Q&Aサイト

Q&Aサイトにおいて大切なのは「場」の質。教えて!goo は「場」にいる皆様たちに、高い回答率と良質な回答内容から、高い評価をいただいています。
広告主様からご好評のワケ

最適なターゲティング
NTTレゾナントが独自に開発したAIを用いてユーザの興味関心を自動学習することで、タイアップ誘導として最適なターゲティングを実現しています。

確かなコンテンツ企画
様々な悩みを抱えているインターネットユーザーに対して、教えて!goo編集部が広告主様オリジナルの特集コンテンツを作成し、最適な解決方法を提供します。

きめ細やかなレポーティング
PV数、クリック数、滞在時間、読了率などの定量データに加えて、アンケートデータからユーザーの態度変容や定性データにて、広告主様が知りたい“お客様の声”の取得が可能です。
展開フロー
クライアント様の商品、サービスに関連する記事を、教えて!goo編集部が作成します。
編集タイアップページへの誘引は、属性やエリア、興味関心カテゴリーを細かくセグメントして配信※する事が可能です。
※弊社広告メニュー「教えて!gooオーディエンスターゲティング」を使用します。

自由に設定可能な
特集テーマ・企画案
広告主様の商材、サービスに適したオリジナルの特集テーマを設定します。また、コンテンツの2次利用も可能です。※別途料金
座談会

イマドキ女子や主婦など、広告訴求のターゲットとなる属性に近いモデルをアサインして座談会を実施。
ターゲット層のリアルな本音を語っていただく事で、より具体的な共感の場を醸成し、商品、サービス訴求に落とし込んでいきます。
専門家

医師、ファイナンシャルプランナー等、多種にわたる専門家がアサイン可能です。その専門家が独自の視点でコンテンツを制作します。
信頼できる第三者視点から商品、サービスを訴求していきます。
対談

「主婦×ファイナンシャルプランナー」、「商品モニター×クライアント開発担当者」など、企画に合った自由な組み合わせで対談企画を実施。
普段、ユーザーが悩んでいる事などを、会話形式の読み物で展開していく為、自然な形で商品、サービスの訴求が可能です。
潜入取材

企業、店舗、テーマパーク、ホテル、商業施設など、教えて!gooのレポーターがどこでも潜入取材をする企画です。
イメージだけでは伝わりづらかったクライアント様ならではの「こだわり、雰囲気、醍醐味」などをビジュアル的に分かりやすく、多くの人に知ってもらう為の特集です。
マンガ

商品購入、サービス導入をするにあたってのメリットをマンガにすることで多くの情報を伝えることができます。
動機付け・興味の喚起・わかりやすさなど、マンガの持つ強力な訴求力を活用し、ユーザーにインパクトを与えることができます。
コラム記事

教えて!gooの編集記事と同じテイストで、オリジナルのコラム記事ページを作成する事が可能です。
特集テーマに合わせて、教えて!goo編集部がクライアント様のアピールしたい情報をコラム形式にて、自然な形でユーザーに読ませることができる広告企画です。
ユーザーインサイト分析による
コンテンツ制作支援
広告主様が訴求したい商品・サービスをタイアップページ上でユーザに分かりやすく伝える為に、教えて!gooユーザインサイト分析※1を活用します。

クライアント様のサイトに教えて!gooタグ※2を設置することにより、サイトに訪問したユーザが教えて!gooのどのQ&Aを訪れていたかを抽出・分析し、ユーザの興味関心や本音を可視化することができます。
その分析結果に基づいてユーザプロファイルを自動生成。
ユーザが本質的に求めている情報(ネタ)を教えて!gooの編集タイアップでコンテンツとしてユーザへお届けいたします。
※1. 1ヶ月間で2-3万PV程度のアクセス数があるサイトで分析が可能です
※2. 分析対象サイトに、弊社が発行する履歴収集タグの設置が必須となります
導入事例インタビュー
教えて!gooを活用したWEBコンサルティングについて

goo編集タイアップを含む媒体資料を無料ダウンロード
デジタル領域で国内最大級の予算規模であるNTTドコモ、NTTコミュニケーションズや様々な業種の企業様向けに、 デジタルマーケティング領域においてWeb広告を中心としたコンサルタント業務を中心に行っています。