• HOME
  • 導入事例|色彩検定協会様

「色彩検定の良さを一般の方に広く伝えたい」という願いが叶えられました。

色彩検定協会 写真

教えて!goo編集タイアップ 導入事例インタビュー ※2021年12月21日現在

公益社団法人 色彩検定協会様

文部科学省後援の公的資格である「色彩検定」を実施する、公益社団法人色彩検定協会様。ほかにも、海外の色彩情報の紹介や、色彩教育の指導者を育成する「色彩講師養成講座」、および各種セミナーの実施など、活動の裾野はますます広がっています。
色彩検定の魅力や協会の活動を伝えるために導入したのが、「教えて!goo」の編集タイアップです。ここでは、色彩検定協会様とそのプロモーションを担当する株式会社朝日広告社様に、サービスの提供元であるNTTレゾナント株式会社が、サービス導入のきっかけや導入後の効果などを伺いました。

■話し手
公益社団法人色彩検定協会 検定推進本部
山中 雄市 様

色彩検定協会の広報担当として、2016年より「教えて!goo編集タイアップ」を導入。対談コンテンツにはみずから登場したことも。
色彩検定協会

株式会社朝日広告社 関西営業局 営業第一部
野村 建太 様

色彩検定協会のプロモーション活動全般を担い、その中で「教えて!goo編集タイアップ」を提案。企画や制作管理を行う。

■聞き手
NTTレゾナント株式会社 デジタルマーケティング事業部

時田 典昌
色彩検定協会の「教えて!goo編集タイアップ」において、企画提案からコンテンツ制作まで一貫して携わる。

「色彩検定はプロが受けるもの」というイメージを払拭したい

「教えて!goo編集タイアップ」を導入したきっかけ

── 色彩検定協会様が、「教えて!goo」の編集タイアップを導入されたのは2016年ですね。導入のきっかけを教えていただけますか?

色彩検定協会 山中 雄市様(以下、山中様):以前にも、他社のタイアップ広告を実施したことはあったのですが、当時はデザイナーなど、プロ向けの媒体への掲載が中心でした。「一般の方にも広く色彩検定を知ってもらいたい」と考えていたときに、朝日広告社さんから「教えて!goo」の編集タイアップをご提案いただいたんです。「教えて!goo」は、まさに一般の方が多くご覧になるQ&Aコミュニティーサイトですから、ターゲットとしてはピッタリだと思いました。

── 「教えて!goo」の導入以前は、どういった媒体への出稿が多かったのでしょう?

インタビューに応じて下さった 山中様(左)、野村様(右)の写真
インタビューに応じて下さった 山中様(左)、野村様(右)

山中様:主に、紙媒体への出稿ですね。デザインの専門誌のほか、習い事や資格に関する雑誌が多かったです。だからこそ、Webメディアの「教えて!goo編集タイアップ」を導入することで、「色彩検定はプロが受けるもの」というイメージを払拭したいと強く思っていました。

朝日広告社 野村 建太様(以下、野村様):色彩検定は働く女性のスキルアップにもおすすめですし、プライベートを豊かにしてくれるものでもあります。例えば、「教えて!goo編集タイアップ」の記事のひとつでは、ネイルやアクセサリーづくりを趣味にしている方のお話をご紹介しました。実際に受検して生活がどう変わったかを見せられるので、記事を読んだ方の共感も得やすいです。

「楽しく学ぶ 本気で挑む。色彩検定特集」のページ画像
「楽しく学ぶ 本気で挑む。色彩検定特集」のページ

ユーザーの生の声を取得できる点は大きい

継続している理由

── 「教えて!goo編集タイアップ」を、現在も継続いただいている理由は何でしょうか?

山中様:初回の記事の質が、非常に高かったことが継続の決め手です。ターゲットに刺さるデザインもすばらしいと思いました。

── ありがとうございます。色彩検定協会様にデザインをほめていただけると自信になります。

山中様、野村様の写真

山中様正直、協会内のスタッフからも「教えて!goo編集タイアップ」の記事はとても評判がいいんですよ。以前、作っていただいたコンテンツを冊子化したことがあるのですが、営業ツールとしても使いやすく、営業担当者から「どんどん作ってほしい」と声が上がっているくらいです。

野村様広告をご提案する上で「教えて!goo」は、データを活用して、最適なターゲティングでタイアップページに誘導できることもポイントだと思います。さらに、NTTレゾナントさんが毎回出してくださる分析レポートの存在も大きいと感じています。
タイアップ記事のPV数、クリック数、滞在時間、読了率などの定量データに加えて、アンケートフォームの設置によって、色彩検定協会様が知りたいユーザーの生の声を取得できる点は大きいですね。

教えて!gooの閲覧データを分析し、コンテンツ制作のネタとして活用するイメージ図

── 色彩検定協会様の記事は、アンケートでも非常にポジティブな回答が多いのが印象的でした。

山中様:記事をご覧になった方から、「色彩検定に興味がわいた」「受検してみたい」といった前向きな意見をいただけると、すごくうれしいですね。コンテンツを作りっぱなしではなく、しっかり分析し、その分析結果を次に活かしていただけるところも、信頼してお任せできる理由です。

お二人にお任せすれば、良い記事が上がってくる

「教えて!goo編集タイアップ」での具体的な取り組み内容

── 「教えて!goo編集タイアップ」では、色彩検定1級、2級、3級、UC級、さらに、色彩講師養成講座についての記事も配信されましたよね。

山中様、野村様の写真

山中様対談や座談会、専門家インタビューなど、内容に合わせて記事のスタイルも変えました。それぞれの企画内容は、時田さんと野村さんの3人でミーティングしながら考えていきましたね。

色彩検定協会様の記事一覧はこちら

野村様:取得したデータやアンケート結果の詳細な分析を基に、「このターゲットにはどのような内容が最適か」「より良いコンテンツを作るにはどうすればいいか」など、3人で企画を詰めていきました。
例えば、「具体的な勉強方法を知りたい」という声に応えて体験レポートを制作したり、色彩検定を取得するメリットをイメージしやすいように料理やファッションにも役立つ様子を紹介したり。制作においては、山中さんが信頼して任せてくださるので、こちらも自ずと力が入りました。

山中様お二人にお任せすれば、良い記事が上がってくると思っていますから、まったく不安はないです。いつも期待以上の仕上がりで、本当にありがたいですね。

── ありがとうございます。反対に、サービス導入の際に苦労したことはありましたか?

山中様:タイアップ記事中にご登場いただく色彩検定取得者のセレクトは私が行っているのですが、依頼するときは毎回緊張します。

野村様:編集タイアップの企画成功のカギになるのは、取材対象者のアサインだと思います。色彩検定協会様のコンテンツにご協力くださる皆様は、目標に向かってキラキラと輝いている方ばかり。そんな魅力的な方々に登場いただく対談や座談会は、やはりすばらしいものになります。「次もやりましょう」と、自信を持ってご提案できる理由ですね。

「色彩検定2級に挑戦して人生を変えよう!座談会」のページ画像
「色彩検定2級に挑戦して人生を変えよう!座談会」のページ

色彩検定をより深く知っていただくためのツールにもなる

導入した感想や成果

── 「教えて!goo編集タイアップ」の率直な感想や効果を聞かせていただけますか?

山中様「教えて!goo編集タイアップ」記事から実際に受検申込みをしてくださった方も、もちろんいらっしゃいます。それ以上に、制作していただいたコンテンツは、当協会の大きな財産になったと強く感じています。なぜなら集客以外に、例えば「色彩検定3級とはどういうものですか?」というお問い合わせが来たときに、私が説明するよりも、「教えて!goo編集タイアップ」の記事をご案内したほうが伝わるんです。
ほかにも、団体受検を希望される企業や学校にも、事前に該当する等級のタイアップ記事のURLを送って、受検者への説明に活用しています。

野村様:プロモーションを担当する上では、アンケートの収集によってユーザーの本音を知ることができたのも、「教えて!goo編集タイアップ」を導入して良かった点だと思います。実際に、ユーザーの態度変容がデータに表れるので、記事によってユーザーの心が動き、受検のモチベーションにつながっていると実感できました。

山中様当初、目的としていた「色彩検定の良さを一般の方に広く伝えたい」という願いが叶えられた上に、当検定の内容をより深く知っていただくためのツールにもなったと思います。

野村様:特に、色彩講師養成講座については、以前から「なかなか若い方に受けてもらえない」という相談をいただいていました。そこで、20代の受講者のインタビュー記事を制作し、山中さんからも「イメージがガラッと変わっていいですね」と喜んでいただきました。
広告会社という立場の僕にとっては、ユーザーからの好反応はもちろんうれしいですが、クライアント様から喜びの言葉をいただけたこともやりがいにつながりましたね。

まだ記事化していない魅力的なセミナーも

今後の活用方法について

── 「教えて!goo編集タイアップ」に対して、今後に向けたご希望などをお聞かせください。

山中様の写真

山中様色彩検定の各級から色彩講師養成講座まで、それぞれの特徴を紹介する記事が一通りそろったので、当協会のコンテンツとしてこれからもずっと活用していきたいです。
さらに、まだ記事化していない魅力的なセミナーもありますので、それもぜひたくさんの方に知っていただけるよう、野村さん、時田さんと相談しながら進めていきたいですね。

野村様:様々な広告媒体がある中で、「教えて!goo」は最も“人が見える”メディアだと思います。単なるインタビューではなく、なぜ受検したのか、色彩検定をどう活かしているのかという、百人百様のストーリーがある。
色彩検定様のプロモーションの進化を目指しながら、これからも「教えて!goo編集タイアップ」で、様々なご提案をしていきたいと考えています。例えば、これまで女性の方ばかりご登場いただいていたので、今後は男性バージョンを作るのもおもしろそうですね。

── いいですね。コンテンツの拡充について、これからもどんどん提案をさせていただきたいです。

山中様期待しています!

<サービス紹介>
「教えて!goo」は、疑問や悩みを持っている人と経験や知識を持っている人を結びつけるQ&Aコミュニティーサービスです。月間UB(ユニークブラウザ)数は3,000万以上。興味関心・悩みデータを活用した分析・Webプロモーションで潜在顧客の獲得へとつなげます。

当社では、様々な業種業態でのデジタルマーケティング施策の支援を行っています。「教えて!goo」の利用データを活かし、効果の高いターゲティングでのWeb広告を展開することが可能です。「教えて!goo」を活用した分析やWebプロモーションの資料は、こちらからダウンロードできます。無料相談も行っておりますので、デジタルマーケティングにお困りの際はお気軽にご相談ください。

《一覧に戻る