データ分析を加速させるTableau製品の特長と学び方

データソリューション

こんにちは、データ分析やエンジニアの仕事をしている加藤です。今回は弊社でも社内利用しているTableauのお話をしたいと思います。

Tableauとは


TableauとはBIツールの一つで、データの管理と可視化を簡単に行うことができるツールです。Excelなどでグラフを作成する際と比べて、きれいな表現ができるだけでなく、非常に操作しやすくレスポンスも速いため、容易に深堀した分析やPDCAサイクルを回すことができます。

BIツールについては、以下の記事でご紹介しているので、ぜひこちらも参考にしてみて下さい。

Tableauの製品群


Tableauにはいくつかの製品があるので、ひとつずつ紹介します。

1.Tableau Desktop

Tableau Desktopはグラフの作成などができるデスクトップアプリです。前述したとおり、非常に操作しやすくレスポンスも速いため、定型業務となっている集計の稼働削減だけでなく、データ分析のPDCAを回すことにより、今までExcelなどによる集計では見つけ出せなかったインサイトを発見することができます。
また、定型業務となっている集計結果の作成においてもフィルター機能などのインタラクティブな操作を付与できるため、レポートを見た人が自身で探索してもらうこともできるようになります。

what_is_tableau_tableau_desktop

2.Tableau Prep

Tableau PrepはTableau Desktopで利用するデータの前処理(データの結合、クリーニング)ができるツールです。よくあるデータのクリーニングなどを想定してあるので、毎回関数などを作成する必要がないため、スピーディに前処理ができます。また、クエリやスクリプトではなく、GUIで全体のプロセスが確認できるため、属人化しづらく、振り返りしやすいのも特徴です。

what_is_tableau_tableau_prep

3.Tableau Server

Tableau Desktopで作成したダッシュボードを共有するためのオンプレミス環境です。フィルター機能やハイライト機能などを活用することで、利用者はダッシュボード内で探索することができます。

what_is_tableau_tableau_server

4.Tableau Online

Tableau Desktopで作成したダッシュボードを共有するためのSaaS環境です。Tableau serverと概ね同じですが、バージョンアップが自動で行われたり、保守運用コストがかからないなどのメリットがあります。代わりに保存できるデータ容量に制限があったりや細かいセキュリティ設定ができない、もしくは難しいなどのデメリットも存在します。そのため、利用する会社の状況に合わせてTableau OnlineとTableau Serverを選択していただければと思います。

Tableauを勉強するには

what_is_tableau_study

Tableau Desktopのトライアルを使ってみる

今回紹介した文章だけではTableauの良さをほとんど伝えることができていないと思います。Tableau Desktopは無料で14日間トライアル版をダウンロードすることができます。ぜひ試していただけるとその良さを理解することができると思います。

Tableau Desktop:14日間の無料トライアル版DLページ

他の方が作成したTableauのダッシュボードを参考にする

Tableauにはパブリック版もあり、世界中の方が作成したダッシュボードを閲覧することができます。ぜひ一度見ていただけると勉強になると思います。

Tableau Piblic:ギャラリー

Tableauを体系的に勉強したい方はDATA Saberがおすすめ

TableauではDATA Saberという称号を得ることができるカリキュラムがあります。無料で受講することができるので、ご興味がある方は下記リンクをご参照ください。

DATA Saber


DATA Saberについては、以下の記事で紹介しているので、ぜひこちらも参考にしてみて下さい。

まとめ

Tableauを利用すれば社内のデータ利活用の課題を解決することができます。
弊社でもTableauとData PortalをBIツールとして利用して、社内のデータ利活用を推進しております。事例や利用方法などについてご興味のある方は、お気軽にごお問合せください。

関連記事一覧